HAGUN x HAGUN!!!(後編)
(前回までのあらすじ)
杜の殿は、巨乳で美しすぎる盟主の雪乃会という謎の集団に身を置いていた。対島津との防衛戦も、終盤がすぎたころ、ふいに杜の社は、廃レベルの、否、極廃レベルの攻撃に見舞われることになった。
慌てふためく、杜の殿をみて、平手がニヤリとするw。
いやーー、進退これ、極まれりですなあwwww
って、なんで、そんなうれしそうなんだよ!!!^^;;;
二人のぐだぐだなやり取りを、オペレータが制した。
そ、外をみてください!!!!
見ると、杜の城の西の方角から、黄色い粉が漂ってきた。霞みがかかって、遠くがよく見えない。
こ、これは、、、、、、フミノスキー粒子です!!!!
フミノスキー粒子!!???
最近発見された、波長800nm以上の電磁波がすべて遮断される粒子です!!。電磁波が遮断されるため、無線連絡に支障が生じ、さらに有視界戦闘が余儀なくされます。
赤いひとが好きなやつじゃないかーーー!!!!!^^;;;;
あれとは違います!!!。文字の並びをよくみてください!!!
ぶ、文字の順番がちがう^^;;;;;
版権とか、書くのめんどくさいですからなあwww。
そ、そうねえ^^;;;; たしかにねえ^^;;;;;
ところでつかぬことを聞きますが、名前をもじるのにつかった、フミさんて、もしや、昔の???
え!???ぎ、ぎくっ????^^;;;;;;
妻子ある身で、未練たらたらですなあwwww。
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい!!
そうする間にも黄色い靄はどんどん濃くなり、杜の社の外では、手を伸ばした指先も見えないくらいになっていた。
いやーーー、鼻をつままれてもわからない状態ですなあw。まさに奇襲にうってつけwww。
だから、なんで、そんな、wktkなんだよ!!!^^;;;;
そんな二人をほっといて、オペレータはテキパキと作業をしている。
電磁波が遮断されますが、この粒子は音の伝搬速度をあげるので、敵の探知には音響探査が有効です!!
お、じゃあ、それでーー。
まさに、ワカモノに仕事まるなげする、上司じゃないですかw
うっさいうっさい^^;;;
探査音、打ちます!!!!
オペレーターが探査音のボタンを押した瞬間、ソナー画面に、夥しい数の反応がかえってくる。しかも、近い。
反応からよみとって、ざっと24000!!!しかも、距離、2マスからです!!!
な、なんだとおお!!!!!????2部隊!!!???
ほーーたーーるのおおおお、ひぃーーかああありぃいいいーーーー
縁起でもないうた歌うなあああ!!!!!!!!
杜の社の城壁では、防御部隊の総督であるサガ秀吉が、各部隊に指示をだしていた。第1部隊隊長は、サガ秀吉、第2部隊隊長は真田昌幸、第3部隊隊長は島津義弘だ。
第1部隊配置へ!!!!。第2、第3も所定の位置へ移動!!!
ククク、あいわかった。
ちぇすとおおおおおお!!!
3部隊が城壁の上に展開し、まだ見えない相手にむかって、照星をあわせる。
よく引きつけろよ!!!!あせるなよ!!!!
ククク、生きてかえれると思うことなかれ。。。
ちぇすととおおおおおおお!!!!!
24000の相手の地響きだけがはっきりとし、姿はいまだに見えない。オペレータが探査音を再度打つ。
距離1マスを割りました!!!!!
3人の部隊長はそれぞれの天技の前のプリショットルーティンにはいる。
天下のためには、仕方あるまい。。。。
クックック、、、、こんなこともあろうかと、鍛えた技をみせようか。
ちぇすとおおおおおお!!!
3人がかっと目を見開く。


くらえ!!!天技!!!
今にも天技が炸裂しようとした、そのとき
ちょっとまってください!!!!。


えぇ!!??、、、スンドメ!!!???
望遠の映像をみていたオペレータが叫ぶ。
突っ込んでくる部隊に、黒地に金の大一大万大吉確認!!!!
え??そんな派手な大万大吉って^^;;;;
あの方しかおられませんなあww
雪乃会第6席の三成殿です!!
夥しい数の反応は、三成殿からの加勢だ。どんどん鉄砲足軽の部隊が入ってくる。その数、24000。
例の粒子のせいで、通常の通信装置じゃ、助けよべなかったんじゃなかったの??。
じつわ、真田殿に新型装置をいろいろと作ってもらってましてwww
そうなのである。最近、杜の城に入場した真田昌幸は、その技術力をもって、新技術開発部長となっていた。
クックック、こんなこともあろうかと、私が宇宙(コスモ)通信機をつくって、SOS信号を打っておいた。フミノスキー粒子下でも、通信を送れるのだ。
内チャには三成殿の返事がしっかりと記されていた。
さっきの2部隊の反応はこれだったのか。
さすが三成殿、対応はやかったですぞww。
もしかして、急にフミノスキー粒子が湧き出したのも^^;;;;
こんなこともあろうかと、私が宇宙(コスモ)フミノスキー粒子散布装置をつくったのだ。
う、なんでもかんでも、「コスモ」ついてくる^^;;;;;
それはそうでしょう、「こんなこともあろうかと」の真田技術部長ですからなあwww。
そんなところへ、三成殿から使わされた防御部隊の長がやってきた。
三成の殿から、加勢するように命をうけ、参った、毛利・ブライト・元就でござる。
おお、助かります。指示は、サガ秀吉殿に仰いでください。
了解した。
三成殿からの加勢部隊が、配置につく。それと同時に、杜の城を覆い尽くしていたフミノスキー粒子が、どんどん消えて行った。
こんなこともあろうかと、宇宙(コスモ)掃除機(クリーナー)を用意していたのだよ。
う、またも、宇宙(コスモ)ついてる。。。。って、それって、イス○ンダルから持ってきたんじゃ^^;;;;
元ネタわかる人は確実に、アラフォー以上でしょうなあwww。
ま、また、年齢がばれるようなネタを^^;;;;;;;;;
そのとき、敵襲ランプが派手に鳴る。フミノスキー粒子が除去されたおかげで、電磁波探査が復活したようだ。
先ほどの陣から敵襲!!!!。速度から判定、例のClass Quadです!!!
うお、とうとう来たか^^;;;;;
まあ、確実に防御力が上がってますからなw。1部隊ならば、なんとかなるでしょうww。
てか、あんだけ、脅かしてたのはなんだったのよ^^;;;;
テンぱる、殿の様子が見えたほうが、ネタになりやすいじゃないですかwwww。
やっぱ、そんな気がしたんだよな;;
例の四つ持ち部隊が巻き上げる砂塵が、もうすぐそこまで近づいている。
我が方は数で勝っている。皆、あせるなよ!!!
ククク、こんなこともあろうかと、プチ廃スキルをマスターしておいたのだよ。
ちぇすとおおおおおお!!!!!!
一方、ブライト元就は、配下の兵たちを鼓舞していた。
ちょっと!!弾幕うすいよ!!なーにやってんの!!??
これがやりたいために、「ブライト」なのか^^;;;;
今回は、「ガン○ム」一色でいくって、ブログ主が、張り切ってましたからなあw
敵マーカーが、杜の城に重なる。
着弾します!!!!!
杜の城が、閃光に包まれ、今まで見たことのない量の硝煙で、敵も味方も、わからなくなった。
ぷふぁーーー、生きてた^^;;;;;
三成殿さまさまですなあwwwww。
しかし、しょっぱな、3連撃とかくらってると、確実に落ちてたねえ^^;;;;。
被攻城の妙技のネタのチャンスでしたのにwwww。
そんなチャンス、いらないっす^^;;;;;;
。。。。。。。。
。。。。。。。
。。。。。。
。。。。。
。。。。
。。。
。。
。
しかし、最近、いろんな人から、「つづきかけ!!!」って督促攻撃くらうようになってきたよねえ^^;;;
そりゃあ、攻撃くらうたびに、「近日中に^^;;」とか、「いま、書いてますー」とか適当な陣名で返すからですよwww
う、ぐ、、、^^;;;;
そんな調子じゃ、そのうち、でっかい督促攻撃くらっちゃいますぞww。破軍合流とかwww。
ら、来期は、完全に名前をかえよう^^;;;;;。
廃の皆様に、笑いながら殴るような攻撃を食らうようになった今日このごろ。。。ぼちぼち、IXA引退に追い込まれないように、がんばります。。。
つづく。。。


戦国IXA(イクサ) ブログランキングへ
杜の殿は、巨乳で美しすぎる盟主の雪乃会という謎の集団に身を置いていた。対島津との防衛戦も、終盤がすぎたころ、ふいに杜の社は、廃レベルの、否、極廃レベルの攻撃に見舞われることになった。
慌てふためく、杜の殿をみて、平手がニヤリとするw。


二人のぐだぐだなやり取りを、オペレータが制した。

見ると、杜の城の西の方角から、黄色い粉が漂ってきた。霞みがかかって、遠くがよく見えない。












そうする間にも黄色い靄はどんどん濃くなり、杜の社の外では、手を伸ばした指先も見えないくらいになっていた。


そんな二人をほっといて、オペレータはテキパキと作業をしている。





オペレーターが探査音のボタンを押した瞬間、ソナー画面に、夥しい数の反応がかえってくる。しかも、近い。




杜の社の城壁では、防御部隊の総督であるサガ秀吉が、各部隊に指示をだしていた。第1部隊隊長は、サガ秀吉、第2部隊隊長は真田昌幸、第3部隊隊長は島津義弘だ。



3部隊が城壁の上に展開し、まだ見えない相手にむかって、照星をあわせる。



24000の相手の地響きだけがはっきりとし、姿はいまだに見えない。オペレータが探査音を再度打つ。

3人の部隊長はそれぞれの天技の前のプリショットルーティンにはいる。



3人がかっと目を見開く。



今にも天技が炸裂しようとした、そのとき




望遠の映像をみていたオペレータが叫ぶ。




夥しい数の反応は、三成殿からの加勢だ。どんどん鉄砲足軽の部隊が入ってくる。その数、24000。


そうなのである。最近、杜の城に入場した真田昌幸は、その技術力をもって、新技術開発部長となっていた。

内チャには三成殿の返事がしっかりと記されていた。







そんなところへ、三成殿から使わされた防御部隊の長がやってきた。



三成殿からの加勢部隊が、配置につく。それと同時に、杜の城を覆い尽くしていたフミノスキー粒子が、どんどん消えて行った。




そのとき、敵襲ランプが派手に鳴る。フミノスキー粒子が除去されたおかげで、電磁波探査が復活したようだ。






例の四つ持ち部隊が巻き上げる砂塵が、もうすぐそこまで近づいている。



一方、ブライト元就は、配下の兵たちを鼓舞していた。



敵マーカーが、杜の城に重なる。

杜の城が、閃光に包まれ、今まで見たことのない量の硝煙で、敵も味方も、わからなくなった。






。。。。。。。。
。。。。。。。
。。。。。。
。。。。。
。。。。
。。。
。。
。





廃の皆様に、笑いながら殴るような攻撃を食らうようになった今日このごろ。。。ぼちぼち、IXA引退に追い込まれないように、がんばります。。。
つづく。。。



戦国IXA(イクサ) ブログランキングへ
コメントの投稿
No title
ヤ○トネタは最新作の映画とその続きも映画化させるので決して古くはないと思います。初代ガ○ダムネタはそう言えば25周年過ぎましたねでスルーしておきます。
あと、来期先生のメインと私のメインと合併になります。もう個々では勝てないので、一緒に死んでくれる人と捨てがまりをしますので、軽くひねって下さいませ。
あと、来期先生のメインと私のメインと合併になります。もう個々では勝てないので、一緒に死んでくれる人と捨てがまりをしますので、軽くひねって下さいませ。
Re: No title
> 黒さま
いやいやいや、最新ヤ○トの真田さんは、「こんなこともあろうかと」は言わないので、やっぱ、古いネタなんですよww。
とうとう統合ですねーー、こわいこわい、、、って、先生ってよばないで^^;;;;;おこがましいです。
いやいやいや、最新ヤ○トの真田さんは、「こんなこともあろうかと」は言わないので、やっぱ、古いネタなんですよww。
とうとう統合ですねーー、こわいこわい、、、って、先生ってよばないで^^;;;;;おこがましいです。
ですから…
冒頭からガセネタはダメですよ?勝手に陣名でガセネタ流すのもダメですよ?
しかし、平手さん、良い声しているイメージ。これから凸が来るたびに、毎回嬉々として歌ってそうなそのお姿に癒されます。
しかし、平手さん、良い声しているイメージ。これから凸が来るたびに、毎回嬉々として歌ってそうなそのお姿に癒されます。
Re: ですから…
> 雪乃さま
平手、うちのあるいみ主役です(笑)。ガセ??なの???(笑)
平手、うちのあるいみ主役です(笑)。ガセ??なの???(笑)
先日は失礼しました。
そちらに陣を伸ばしている時に、お城に攻撃受け、9割近くの兵が溶け、あんまり防衛を稼いでもらえなくて残念でした。
(まあ、いなければ落としておこうと思ったのですけどね。周りに人に気づか絵r無ければ)
あちらでも多分徳川家です、底辺でうろちょろしています。
もりりんさんに、一回きっついのを出来る事が最近の目標になってきました。それ出来たら引退しても良いかも。
まあ、多分武装農民でずっといそうですが
(まあ、いなければ落としておこうと思ったのですけどね。周りに人に気づか絵r無ければ)
あちらでも多分徳川家です、底辺でうろちょろしています。
もりりんさんに、一回きっついのを出来る事が最近の目標になってきました。それ出来たら引退しても良いかも。
まあ、多分武装農民でずっといそうですが